便箋・封筒 選び方

便箋・封筒の選び方

便箋・封筒選び方。礼状・挨拶状を正しく書くために基本を押さえておきましょう。便箋・封筒選び方について分かりやすく解説しています。

礼状・挨拶状の正しい書き方を理解しよう!

 礼状例文集Top > 礼状・挨拶状の書き方 > 便箋・封筒の選び方
便箋・封筒の選び方

便箋の選び方
改まった手紙を書く場合、便箋の色は白の無地を使いましょう。
カラーや模様の入った便箋は、親しい相手に送る場合に使用します。

便箋には、罫線無し、縦罫線、横罫線があります。
罫線のないものは、全ての用途に使用できます。
縦罫線の便箋、罫線無しの便箋同様、全ての用途に使用できます。
横罫線の便箋は、基本的にはカジュアルな手紙として、親しい相手に送る場合にのみ使うのがマナーです。

横書きの便箋を使用する人が増えていますが、
目上の人に宛てる場合や改まった内容の手紙を送る場合は縦書きの便箋を使用するようにしましょう。


封筒の選び方
改まった手紙を書く場合は、白無地の和封筒を使用します。
カラーのものや模様の入ったものは避けましょう。

茶封筒も改まった手紙には使用しません。
茶封筒は大きめのものを同封したり、事務的な文書を送る場合にのみ使用します。

和封筒には一重の封筒と二重の封筒とがありますが、通常は二重の封筒を使います。
弔事の手紙には「不幸が重ならないように」と一重の封筒を使うのがマナーです。

洋封筒は主に、挨拶状、招待状、案内状を送る場合に使われます。
開封口が長い方の辺になっているため、写真やカードを同封する場合にも便利。




挨拶状 例文
季節・贈答・祝事・見舞い・弔事・ビジネスの
挨拶状 例文

通知 例文
祝事・弔事・転居などの通知 例文

案内状・招待状 例文
祝事・法事・各種パーティ・催し物などの
案内状・招待状 例文

礼状・挨拶状の書き方

Copyright (C) 礼状例文集 All Rights Reserved